Country Sideline

田舎×サラリーマン×副業

MENU

自分から進んで動けない。指示待ち人間をやめたい。

f:id:pulsar7:20180629204449j:plain
田舎サラリーマンの刹那です。私は、内向的な性格でずっと悩んでいたことの一つに、仕事があるのはわかるんだけど、「指示待ち人間で、自分から進んで動けない。」というのがありました。


ずっと、学生時代は先輩や、先生の指示で動いていたのでその弊害もあると思いますが、どこか自分で判断をするのが怖い。という思いがありましたね。自分の判断が本当に正しいのか。この判断をした所で誰もついてこなかったらどうしよう。とか、とにかく自分に自信がありませんでした。


自信が無い時って、人から指示出されるのが楽なのでそっちへ逃げてしまいがちです。でも、実は楽なようでこれって、苦しいんですよね。いくら指示されたことであっても、責任は負わないといけないし、それだけだと自分の存在意義ってなんだろう…なんのために仕事しているんだろう…とどんどん気分も沈み、悪循環になってしまいます。


今の仕事ついて7年が経ちだいぶ、心も強くなり今は思い悩むことも少なくなりました。なので今回は、指示待ち人間をどうしてやめられたのか?についてご紹介したいと思います。

中途採用で入社したものの


私は、今の会社に中途採用で転職したのですが、仕事内容は全く経験のない営業職でした。しかも営業という肩書があるのは、私一人。会社の業務拡大に伴う新規の採用です。当然先輩の営業社員なんていません。で、ある役員の方に仕事を教えてもらう事になったのですが、役員の方も仕事が忙しくて満足に教えてもらう時間が取れません。


そして、当然何をやっていいかわからず、机でボーっとしている事が多かったですね。少し事務仕事を手伝ったりしてて、あるとき「じゃあ飛び込みで営業してきて」なんて言われました。


内向的な人なら、わかると思いますが、飛び込み営業なんて無理ですよ。ほんと。全然知らない人の家に、全然お呼びでない私が行って、いきなりこの商品どうですか?なんて話するんですよ?


気分はどん底で、しかも口下手で商品知識もないと来てる。
もう罰ゲーム以外のものではありませんでした。


何件か、ピンポンしても玄関先で冷たくあしらわれ、怒られ、犬にまで吠えられ、散々な目にあいました。


絶対に飛び込み営業やらせてはいけないタイプの人というのが自分でわかりました。当然成果なんて出るはずもありません。


「そのうち慣れるから。」とも言われましたが、全く慣れません。家の前まで行くともうドキドキしてしまい、しどろもどろになり慣れるどころか自信を無くす一方でした。

指示待ち人間は辛い


こうして指示を待って行う仕事はとても辛い事がわかりました。
そしてこんな経験から自分がやりたくない事は何なのかというのもわかりました。
飛び込み営業やりたくない。しかし、机でボーっとしているだけの営業社員に役員がこれ以上何を求めるのか。確かにわからないと思いますね。ボーっとしてるなら仕事見つけてこいって感じですよね。指示を待ち、ボーっとしているのも辛いし、飛び込み営業の指示出されても辛い。非常に追い込まれていました。

指示待ち人間から抜けたきっかけ


思い返すと、指示待ち人間から抜けたきっかけは、「もう関係ねえー!」と吹っ切れたことですかね。職場のデスクに居ても具体的な指示は出されないし、暇そうなら飛び込み営業だし。それは本当に嫌。


それで、営業だけど他の仕事に首を突っ込みだしました。現場の仕事手伝ったり、問い合わせの入った人の所に行ってみたり、好き勝手やってみることにしました。


誰もしっかり教えてくれないなら自由にやってみよう。と。でも結果それが良かったようです。考えて見れば中途採用で入社した私は31歳でした。30歳を過ぎれば、自分で考え行動することが求められます。それは、きっと全くの未経験の業務でもです。
ましてや、研修サポートのある大企業ならまだしも、中小企業であれば各個人の仕事は多岐にわたり、なかなか手取り足取り教えている余裕はないはずです。経営者もプレーヤーですから。


そんなことに気づきました。もし、指示がなくて動けないというなら、やはり思い切って失敗しても何かしらアクションを起こすのが必要ではないでしょうか?話しやすい同僚に、何か手伝えることはないか?と聞いて見たり、ベテランの仕事ができる人に、自分から教えをもらえるよう働きかけて見たり。やれることはあるはずです。


もしかしたら、私にそう動くよう仕向けられていたのかも知れませんね。でも、会社の経営者から見ても、全く動かない人よりも、前向きにアクションをとる人の方が頼もしいと感じてもらえるのではないでしょうか。

そして内向型のペースをつかむ


自分で、考え行動できるようになると、ようやく内向型なりに自分のペースというものを作れるようになります。ここまで来るのは本当大変でした。今は職場で苦手な雑談など無理にしなくてもいいようになりましたし、上司からも信頼されているような気がします。
仕事の進捗報告も、忙しい上司に合わせ、簡潔にまとめ(会話が少なく済むので好都合です)自分がこうした方が良いというものをどんどん進めて見ています。もし、自分の器量で失敗してしまったら、その時は謝れば良いんです。


慎重な内向型の人なら、よほど大きな失敗はしないと思います。なので、会話は少なくても最初は振りだったとしても、自信を持つことが大事です。そして、自分の可能性を信じられるなら諦めずに続けてみましょう。

まとめ


指示待ち状態って本当に辛いんですよね。でも、きっとあなたもこうしたほうがいいとか、こんな方法もあるのにと思ったことありませんか?内向型の人は実は周りに無理に合わせるのではなく、自分独自の生き方をすることでその性質を遺憾無く発揮することができます。
なので、思ったことは是非チャレンジして見てください。少しずつでもそういう行動を続けていると、どんどん自分が出せるようになっていき仕事も人間関係も楽になっていきますよ。

そうすれば自分の可能性に気づけるはずです。